忍者ブログ
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とか思ってたら設計段階でネジ穴を付け忘れていることに気づく。しまったった。
あぁ、もうこれで明日パソコン持参決定ですかね。部のプリンタ使ったほうが印刷精度がいい気がするからそっちで印刷したいんだよなぁ。でもホントにそんな気がするだけだからあきらめて家で印刷しようかな。ずっと前試しに測ったとき別に気になんなかったし。
PR
設計はとっくのとんに終わっているのですが、加工は非常にローペースです。
いかんせん新入生に気を使っているのが災いしてますね。いやね、加工し始めると音がうるさくて会話できないもんですから。作業スペースもたくさん要るし。現在、部内で手加工人はほぼ自分しかいないとはいえデメリットはデカイですな。

でもCNCに移行するにもあんまり必要性を感じないんだよなぁ。結局あれも平面を切り取る精度があるだけで、それだったら手でも問題ないくらいの精度出せるし(がんばれば)。結局折り曲げで失敗したりするし。あとは自分で作ってるっていう実感がいまいち沸かない。でもスゴク楽チンそう。肉抜きとかはCNCじゃないとツライし。曲げ溝とかちょっと憧れる。エトセトラ。エトセトラ。

しかし結局持ってCNC利用者が増えることを見込んで今年もトライはしないのでしょうな。いいんだよ!一人くらいやってないと廃れるじゃん!こういう選択肢もあるんだよ!

ロボワンから早や10日強。先日、新入生歓迎祭も終了しました。
大きなイベントがあらかた終わって一息です。とか言ってる間にもう授業始まってしまうけど。

今後の予定はロボットの改修。主に上半身を作り直します。
改修が終わったらモーションを増やしたり、完成度を上げていく予定です。

まぁそういうわけで、さっそく上半身を作って組んでみました。↓



clickで拡大


だいぶスリムになった印象。
まだ回路がついていませんが、頭の上にあった回路は今度は背中につく予定です。
なんかやっぱり背中につけるしかなくなるんですよねぇ…。ホントはどうにかしたかったんですが。

まぁ背中につけるおかげで、腕の接続位置が上がって、より人間らしい格好になるっていう寸法ですが…。今回の改修も例によって格好良さの向上を狙ったものなので、性能的には大して変わりません。というか基本ロボットは格好良くしようとすると反比例して性能が落ちるので、もしかしたらどっか悪くなってるかも。
良くなるとしたらリポの交換が前より少し楽になるかもしれないかもしれないですね(?)
ロボワン終了。

今回の優勝は軽量級優勝「クロムキッド」、重量級・総合優勝「二代目 不知火」でした。

相変わらず常連組は強いですが、最近は昔の常連(トコトコとか、アリウスとか)があまり上位に来なくなった感があります。うまく世代交代がされてきたのでしょうか。

今回はスリップダウン2回で1ダウンのルールが追加されたので、捨て身技の少ないドツキ合いが多く見受けられました。ポンポンとテンポよく試合が進んでいくのは見ていて気持ちがいいのですが、捨て身技自体の成功率が低いのであまり役に立たなくなって、繰り出されなくなっているところはちょっと寂しかったです。

ロボワン予選終了しました。
自分らの結果は資格審査落ち(いつもどおり)。

否、ロボットがまともに動いて、歩行、旋回、前後起き上がり、etc...などのモーションが出来ていたのでこれでも今迄で一番の上出来です。

というわけで、なぜか起き上がりモーション掲載!動画デビュー!!



起き上がり1



起き上がり2


ちなみに資格審査にいけなかったのは180度旋回が10秒以内で行えなかったから。残念。
まぁ下手に審査通っても予選でなにも出来ない感じでしたが。ダメもとで審査行けとも言われたんだけども行きませんでした。ダメですね。負け犬根性全開。



話は変わりますが、今日 川村の相撲リポが派手な煙を上げていました。おそろしや。。
プロフィール
HN:
総工研07年度OB 二足 E班
性別:
男性
職業:
大学生(当時)
自己紹介:
千葉工業大学のロボットサークル「総合工学研究会」2007年度OB(2009.03卒業)の二足歩行ロボット・E班。

二足歩行ロボット「光麗」が最後の作品。ロボットは技術より格好にこだわるスタンスで制作。

ちなみに班長はデザイン学科という理由だけで、入部初期から部のポスター・ビラを一手に任されていたので、その手の話題も。一時期の部のポスターがデザイン凝っていたのはこの人のせい。ホームページに貼ってあるタイトルバナーもこの人が作りました。
忍者ブログ [PR]